本文へ移動

サカモトくんちの日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

夏といえば・・・

2021-07-22
 いよいよ夏も本番、連日猛暑が続いていますね。

 私も暑さで頭がぼーっとして、ものを忘れがちです。
(後ろから「1年中だろ」という声が聞こえてきますが無視♪)

さて、夏といえば・・・カブトムシとりですよねっっ!!
(異論は認めません!!)

昨日、下の子供(小学校中学年)に

「よし、今度カブトムシとりに連れて行ってやる」
と、喜ぶ顔を期待して言うと

「えっ、う、うん」という返事
(あれ、なんかイメージと違う、、、)

「お母さんは行くと」

お母さん
「お母さんはちょっと家の事とかあるしね」

(いやがってる、、、)

「お兄ちゃん(中学生)も行こうよ」

お兄ちゃん
「うーん、塾とかね」

(その時間終わってるやろ、、、)

家族全員それほど乗り気ではありませんでした。

「お母さんもお兄ちゃんも行かないのかー」
(まずい、このままではいかない流れに!)

「せ、せっかくやけん、行こ行こ!」

と、下の子だけでもキープしなければと
なぜか必死に説得してしまいました。

現代の人たちは何か大切なものを失ってしまったのかな
と、ちょっとセンチな気持ちになったサカモトくんでした。

(ただ自分が大人になってってないだけ)

みなさん、まだまだ暑さが続きますので
水分補給など十分体調にお気を付けください。


私の好きなものvol,1

2021-07-06
みなさん、ジメジメした梅雨の季節いかがお過ごしでしょうか。

数少ない貴重なブログのファンからメールをいただき、
ちょっと調子に乗ってるサカモトくんです♪

今日は、特に話題を思いつかなかったので、
私の好きなものについて語りたいと思います。
(そんなに書いていないのに、もうネタ切れ気味)

実は私、大のお菓子好きです。
晩御飯を食べた後、
ゆっくりといすに腰掛けながら、お菓子をつまむ
これが私のリラックスタイムとなっています。

・・・と書くと少し優雅に聞こえますが、
実際は、お酒を飲みつつ、ぼりぼりジャンク菓子をほおばりながら、ネットを見るという
嫁さん、子供から、冷た~い視線を確実に浴びる確率
100%の所業を行っています。

「ご飯食べた後にそげんお菓子ば食べれるねー。」
と、嫁さんからあきれた声をかけられるのも何のその、
お店で、
「おっ、これは辛くておいしそうやな。おっと、こんなところに限定味のチョコパイが!」
と、甘辛問わず買いあさり、最近はあまり見ない爆買いしてしまう、いいお客さんになっています。

ただ、健康にはあまりよくないので、これからは節制をして、たしなむ程度にしていきたいと思います。

なぜなら、病気をしたら、このブログを待っているファンが悲しむから!!

えっ、そこまで褒められていないだろうですって。
フッフッフッ私の想像力には翼がついてるんですっ!



暑い季節到来!

2021-06-10
みなさん、6月になりましたがいかがお過ごしでしょうか?

地元の久留米は、暑いです。

「え、夏?もう夏なの?」
と、誰かに問いたくなるほどの暑さです。

ニュースを見ると
「久留米は全国1番の暑さです。」
「久留米は真夏日となりました。」
と連日の報道。

「いいかげんにしてくれよー」
とのぼやきが、そこかしこで聞かれます。

しかし、そういいながら

「全国一の暑さとか最悪ー」
「こんなんで日本一とか言われてもー」
と言っている人の顔を見ると、、、、

なぜかちょっと誇らしげな感じが?!・・・・

そんな人たちの気持ちがわかってしまう

私も生粋の久留米人です!!

皆さん熱中症にはご注意ください。

新入社員奮闘記

2021-05-16
早々と梅雨入りしてしまいました。
雨の日が続くとどうしてもやる気スイッチ弱りますよねー

 そんな中、前回も紹介した新入社員2名を見ていると私たちももっともっと頑張らないと!という気持ちにさせられます。
 先日メーカーさん指導の下「ドアノブについて」
「LED電球について」の2項目の勉強会を実施しました。もちろん新入社員だけではなく希望スタッフも出席し、負けずと知識を高めるために学びましたが
新入社員2名の目はギラギラ!!新たな知識を得たことで更に成長できるのではないでしょうか。。

日々勉強。新入社員2名も私たちも成長していきお客様に商品を案内・提案出来ればと思っています。
これからもよろしくお願いします。





新人が入社してきました!!

2021-04-22
 風が桜を降らせている4月、うちの店にも新人の男の子2名が入社してきました。
 期待と不安を胸いっぱいに詰め込んで、日々一生懸命頑張っています。
 そんな彼らを見ていると、
「ああ・・・自分にもあんな初々しい頃があったのか」
と、改めて、自分を見直すいい機会をもらいました。

「そう、あの頃の自分は純粋だった・・」

そう自分では思っていますが、

「いや、ないない!!」 「最初から汚れとったやろ!」
とうちの従業員の心の声(一部は口に出してる!?)が聞こえてきたので、
あまり自分を美化しないで、
新人に負けないよう頑張っていこうと思いました。

皆さん、うちの新人をよろしくお願いします。
(もちろん私もお願いします!!)


TOPへ戻る