サカモトくんちの日記
新入社員奮闘記
2021-05-16
早々と梅雨入りしてしまいました。
雨の日が続くとどうしてもやる気スイッチ弱りますよねー
そんな中、前回も紹介した新入社員2名を見ていると私たちももっともっと頑張らないと!という気持ちにさせられます。
先日メーカーさん指導の下「ドアノブについて」
「LED電球について」の2項目の勉強会を実施しました。もちろん新入社員だけではなく希望スタッフも出席し、負けずと知識を高めるために学びましたが
新入社員2名の目はギラギラ!!新たな知識を得たことで更に成長できるのではないでしょうか。。
日々勉強。新入社員2名も私たちも成長していきお客様に商品を案内・提案出来ればと思っています。
これからもよろしくお願いします。

新人が入社してきました!!
2021-04-22
風が桜を降らせている4月、うちの店にも新人の男の子2名が入社してきました。
期待と不安を胸いっぱいに詰め込んで、日々一生懸命頑張っています。
そんな彼らを見ていると、
「ああ・・・自分にもあんな初々しい頃があったのか」
と、改めて、自分を見直すいい機会をもらいました。
「そう、あの頃の自分は純粋だった・・」
そう自分では思っていますが、
「いや、ないない!!」 「最初から汚れとったやろ!」
とうちの従業員の心の声(一部は口に出してる!?)が聞こえてきたので、
あまり自分を美化しないで、
新人に負けないよう頑張っていこうと思いました。
皆さん、うちの新人をよろしくお願いします。
(もちろん私もお願いします!!)

水漏れその後
2021-03-13
水漏れを発見後、まず、スプリンクラー管理などしてもらっている会社に電話。
「すいません。水漏れしているんですけど!!」
場所や状況などを一通り説明して、きてもらうことに。
一緒に場所を見て、
「まず水を止めないとどうしようもないですね。」
「元栓がわからないんですけど」
「大体パイプに沿ったところにあるんですけどねー」
「そちらではわからないんですか。」
「・・・いっしょに見てみましょうか。」
「わからないんだ・・・・」
うろうろして、いろんな栓を閉めますが、
全然水は止まりません。
「激寒っ!!!」
悪いことに当日は、冷え込んでいて
しかも風が強いという最低なコンディションでした。
そんな中、やっとのことで場所を特定し、
「フー、止まった!修理お願いします!」
「あー、この漏れている管はうちの管轄外になるので、うちでは修理できないですね。
水道屋さんに頼んでください。」
「・・・・・」
早く言わんかいっ!!!最初からわかっとたやろーー
心の中で叫んだのでした。
実は水道屋さんに最初のうちに声をかけていたのですが、
管理会社の方が来られて、してくれる風だったので
断っていたのでした。
改めて水道屋さんに連絡するも、すでに予定が入っていて、翌日になりました。
いろんな意味で
ものすごく寒い思いをした1日になりました。

水漏れはどこ?
2021-03-08
2月の寒風吹きすさぶある日、水道メーター点検の人が来て、
「メーターがずっと回り続けてるんで、どこか水漏れしてないですか?」
と嫌な一言。
メーターを見に行くと、確かにぐるぐるすごい勢いで回っています。
「マジか・・・」
うちの主任と一緒に、うろうろと探しまわりましたが、なかなか見つかりません。
土の中の水道管だと、まず素人では特定できません。
「業者さんに来てもらおうか・・・」
と主任があきらめかけたその時!!!
私の名探偵コナンばりの直感が働きました。
「もしかしてあそこでは!」
屋根の上にスプリンクラーの貯水タンクがあるのですが、
以前そこから水漏れしていたことを思い出したのです。
2階の窓から屋根に降り、はしごをかけ、1番高いところにあるタンクを見に行くと、
ジャーーーー!!!!
すごい勢いで水が漏れていました・・・
そしてこれから私の苦難は続きます。
次回に続きます。こうご期待!
(果たして読みたい人はいるのか )

今年も1年間ありがとうございました
2020-12-30
今年も早いもので残り2日となりました。
この1年はコロナ・台風に大雨とたくさんの影響を受けて皆様方にとっても大変な1年だったかと思います。
当たり前と思っていた生活が当たり前ではなくなってしまった1年。そんな中でも来店して下さったお客様には改めて感謝申し上げます。
今夜から更に気温が下がり厳しい寒さの年末年始になりそうですが、皆様方にとりまして良い年を迎えられますように…そして来年度もホームセンターサカモトを宜しくお願いいたします。初売りは1月2日10時より開催致します!
一年間ありがとうございました!
